こんにちは。hanaです。
糖質制限ダイエットでゆるーくダイエットに成功していた旦那。
ですがもうすぐ娘の入学式!もっと体を引き締めたいと思い2週間ほど前に始めたのは【金森式ダイエット】です。ここでは金森式ダイエットについてと実際にどんな食事を摂って痩せたのかを書きたいと思います。
【金森式ダイエット】とは何なのか?
はじめに
【金森式ダイエット】とは金森重樹さんが編み出した、運動ゼロ、空腹ゼロでもみるみる痩せるダイエット方法です。糖質を極限まで摂取しず(とは言っても微量に糖質は摂取してしまいます)、脂質を沢山摂るというダイエット方法です。
金森重樹さんは170cmの身長で90kg超えでした。
それが断糖高脂質の食事をしたことで特に運動等しなくても2ヶ月で90kgから58kgというマイナス32kgの減量に成功したそうです。
断糖高脂質食で痩せるメカニズム
糖を摂取すると太ると言われています。
私たちは食事をすると血糖値が上がります。
血糖値が上がると、血糖値を下げるために膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
このインスリンには血中の糖分を脂肪に換えて体に蓄積していく働きがあります。
より多くの糖質を摂ると、血糖値も急激に上昇し、結果より早く脂肪が溜め込まれていきます。
糖質を可能な限り排除して、その分脂質を沢山摂取すると、今まで「糖質」がエネルギー源でしたが「脂質」がエネルギー源に変わります。
脂肪酸がBー酸化されることで体の中の脂肪はエネルギーとして燃え、短い期間で一気に痩せることに繋がるようです。
始める前に揃えるべきものとは?
①MCTオイル
このダイエット中大活躍するオイルです。ココナッツオイル等から中鎖脂肪酸を抽出したもので、一般的な油に比べて「消化・吸収が良い」「エネルギーになりやすい」というメリットがあります。また腹持ちも良くなり空腹を防ぐこともできます。旦那は家で使う用と職場や外出先で使える用小分けのものを買っています。小腹が空くと紅茶にこのMCTオイルを入れて飲んでいます。
②バター
我が家では毎日の料理に欠かせません。サラダ油やごま油、米油はこのダイエットにはお勧めされていないため料理に塩味とコクをプラスしてくれます。金森式ダイエット考案者の金森さんはバターに海苔を巻いて食べるのもお勧めしています。
③ぬちまーす(塩)
金森式ダイエットでは使える調味料も限られます。砂糖や味醂以外にも味噌、醤油、料理酒等ほとんどの調味料が使えません。そのため塩は味付けにかなり役立ちます。ぬちまーすは沖縄県の海塩です。塩分は一般的な塩と比べ25%も低く、ミネラルは21種類も含まれています。他にもマグネシウムは200倍、カリウムは10倍も含まれます。味も美味しく、肉につけて焼いたり、ゆで卵に振ったり我が家では欠かせない調味料です。
④魚醤(ナンプラー)
塩のほかに使える調味料は魚醤です。今まで魚醤を買ったことがありませんでしたが金森式ダイエットを機に購入しました。これは我が家では醤油がわりに使っています。刺身もこの魚醤で食べていますが意外にいけます!ほうれん草のバター炒めにこの魚醤を少し加えるだけでとても美味しい一品になります。
⑤エキストラバージンオリーブオイル
金森式ダイエットではサラダ油、米油はお勧めされていません。基本的に調理用の油はバターかオリーブオイルを使います。オリーブオイルは卵料理や魚料理何にでも合うので必須アイテムです。
このダイエットで気をつけること!
①このダイエット期間中はチートデイはありません
このダイエットは高脂質断糖ダイエットで継続することで糖に対する欲がなくなってきます。たまにはチョコレートを1粒くらい。と口にしてしまうと急激に糖に対する欲が増してしまいます。
実際に旦那も付き合いでカフェで糖質を摂取してしまった時、急激に糖への欲求が高まってしまい帰宅後に無意識でチョコレートを口にしてしまったそうです。
このダイエットを行うからには目標体重になるまでは糖質は断つことをおすすめします!
②補いきれない栄養はサプリメントからしっかり補給
このダイエットでは糖質をなるべく摂らないように食事に気をつけるため食べても良い食材が限られてきます。そのため栄養を摂るにはサプリメントを上手く活用することをお勧めします。特に金森式ダイエットでお勧めされていて我が家でも購入しているサプリメントを紹介します。
・ビタミンB群(ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種類を指します)
ビタミンB群は食べたものの栄養素を上手くエネルギーに変え代謝をよくする効果があります!
・ビタミンC
ビタミンCには細胞を活性化させて代謝を高める効果があります。また、脂肪細胞にはエネルギーとなるブドウ糖を与えないという特性もあります。
・キレート鉄
鉄不足になると、頭痛や目眩、動悸や息切れ、集中力の低下や全身の倦怠感をいった症状が出てきます。そのため鉄もサプリメントで補うことがこのダイエット法では推奨されています。鉄は非ヘム鉄、ヘム鉄に比べ、キレート鉄が吸収率がよくお勧めです。
【金森式ダイエット】旦那に「美味い」と言わせた簡単メニュー
旦那が痩せたい!と言った日からダイエットメニューを毎日作っています。
初めは金森式ダイエットの本に載っているレシピを見てその通りに作っていましたが最近ではだいぶ慣れて他の食材を加えたり、チーズを乗せてみたりとアレンジを楽しんでいます。
味付けが「塩」と「ナンプラー」のためどれも似たり寄ったりの味になってしまうかなと思っていましたがチーズやバター、青しそを使って飽きずに味変も楽しめています。
そんな中でも旦那が「上手い!!」と言ってくれたメニューとめちゃくちゃ簡単なレシピを載せます。
①豚バラ肉の大葉チーズ巻き(写真付き)

豚バラ肉の大葉チーズ巻きの簡単レシピ
①豚バラ薄切りを少し重ねて4枚並べます
②豚バラにぬちまーす(塩)を1つまみ程度振り、上に青しそ1枚分をとろけるチーズ適量載せます
③チーズがこぼれないように端からくるくると巻きます
④フライパンにバターを10gほど入れて中火にかけます
⑤バターが溶けてきたら、豚肉を巻き終わりを下にして焼き目がつくまで焼きます
⑥焼き目がついたら反対側も焼き目をつけます
⑦蓋をして弱火で3分蒸し焼きにします
⑧お皿に盛り付けて完成!

②きのこと鮭の生クリーム入りキッシュ(写真付き)

きのこと鮭の生クリーム入りキッシュの簡単レシピ
①フライパンにバター10gを入れて中火にかけます
②バターが溶けたら半分に切ったマッシュルームと4cmに切った小松菜、一口サイズに切った生鮭を加えます
③鮭に火が通ったらグラタン皿に②を入れます
④卵2個をよくかき混ぜてそこに生クリーム80gとぬちまーす3つまみ程度加えて混ぜます
⑤④を③のグラタン皿に入れます
⑥歳後にチーズをたっぷりのせてトースターで240度5分*チーズが焦げそうになったら上にアルミホイルを被せます
⑦出来上がり!
2週間で5kg減量した旦那の感想

やってみて最近なかなか減らなかった体重が毎日減っていくのが嬉しかった。今日は何キロ痩せたかな?と確認するのが楽しみになった。
正直、家族と暮らしていると家の中には甘いものに溢れていて誘惑に負けそうになった。
でも高脂質断糖は食べられるものは限られるけど美味しいものが多くて苦ではなかった。
調理しずに食べられて栄養価も高いサバ缶にはかなりお世話になりました。
ただ、どうしても付き合いで糖質が多く含まれるものも摂取しなくてはいけないから外食は難しいかな〜。。このダイエット中で外食に行くとしたら「ステーキ」か「焼肉」がお勧め。まだこのダイエットを続けてみようと思う!
コメント