こんにちは。hanaと申します。
平日は仕事に家事、2人の幼児を育てています。
前記事には最初にブログを始めたきっかけというものを書かせていただきました。
最初(2021年12月)にブログをはじめた時はパパの猛烈な勧めで半ば渋々ブログを開設をしました。
パソコンは持っていたほうが便利だからとパパがMacBook Airを1年ほど前に買ってくれていました。
パパにブログを書いてみないか?と勧められた時も、私には向いてないのになーと思いながら、パパも以前ブログを開設しその時に開設まで簡単にできたというConoHa-WINGを契約。少しでもコスパを良くしたく1年契約をしました。
ですが1回目の契約では全くPVが伸びず(1日1PVほど)すぐに記事を書くのが面倒になってしまいブログを書くことを辞めてしまいました。(今となっては初心者がそんなすぐにPVを増やせるわけがない!と分かってますが当初の私はもっと簡単にPV数は増えていくものだと勘違いしていました。)
1回目のブログ開設も2回目のブログ開設も私はConoHa WINGを使用してます。開設があっという間にできパソコン知識がほぼほぼない私にも簡単にできました。
1ヶ月契約して続くようなら更新という方法もあります!でも1ヶ月契約は割高なんですよね。1年契約することで途中で辞められない!というマインドを作ってあげる方が続くと思います。
私は1回目はすぐに脱落してしまいましたが。。。。(メンタル弱すぎでしたね笑)
ConoHa WINGはなぜ人気?理由は?(初心者にも分かる説明)

①レンタルサーバーの費用がお得
レンタルサーバーとは、Webサイトなどを立ち上げたいユーザーに「サーバー」を貸し出すサービスのことです。これがないとブログが開設できません。中には無料ブログ(アメーバブログやはてなブログ等)も数多くありますが、無料ブログで収益を上げるのは難しくなります。理由は使用できるアフィリエイトの広告が制限されている。広告を貼れる位置が決められている。またい運営側に広告を削除される可能性もあります。また、もし運営側が倒産すると今まで書いてきたブログも全てなくなってしまうという恐れもあります。
そのため、ブログで収益化を目指す=有料ブログはマストと言えるでしょう。
レンタルサーバーの料金設定は企業によって違います。あまりに安価なところだと性能や機能が不十分の可能性があります。
ブログ用サーバーのお勧め料金帯は500円〜1200円
ブログ初心者の場合収益が発生するまでに半年以上かかるケースが多いです。1年でも収益0円の場合もあります。そのため月1200円を超えるようなレンタルサーバーはお勧めできません。ブログ初心者は収益を得られるまでに早くても数ヶ月は要します。1年経っても全く稼げないという人も多いです。赤字になります。
ConoHa WINGの場合は長期契約を行うと月当たりのサーバー代もお得になります。
こちらに公式サイトの料金表を載せます。

私はWINGパックのベーシック12ヶ月を契約しました。私が契約した時は10,692円でした。12ヶ月で割ると一月で891円ですね!
②ConoHa WINGは独自ドメインが2個無料
ドメインとは例えると【インターネット上の住所】のことです。WEBサイトがどこになるのかを判別する情報として利用します。
ブログ等の自分のサイトを作るためには、レンタルサーバーに契約した後に独自のドメインを取得する必要があります。これがないと自分のブログは作れません。
独自ドメインを取得しようとすると、【初年度にかかる登録料金】【2年目以降から更新にかかる更新料金】が掛かります。
登録実績2900万件突破で国内No.1のシェアを誇るドメイン取得サイトお名前.comではドメインのみの取得を行う場合
《.com》 世界中で最も登録数の多いドメイン。取得0円 更新1,408円 (2個目取得は750円)
《.net》ネット関連のサイト向けのドメイン。取得0円 更新1,628円 (2個目取得は750円)
*上記の金額は2023年3月現在の金額です。
その点、ConoHa WINGに契約する場合、独自ドメインが2個無料!かつ永久無料!!
私はまず雑記ブログ(色んなことを書くブログ)を始めていずれは自分に合って何かに特化したブログを書きたいと思っていたので独自ドメイン2個永久無料は惹かれました。
③有名ブロガーがお勧めしているため信頼性が高い
私はまだまだブログ初心者です。レンタルサーバーという言葉すら無知でした。
そのためブログを立ち上げるためには何から始めれば良いのか?右も左も分からなかったため実際にブログで成功している人がYouTubeにアップしてくれているブログの始め方を探しました。
中でも、ユーチューブ上で「ブログ」「初心者」で調べると上位に表示される【ヒトデせいやチャンネル】は初心者の私でも分かりやすい言葉で説明してくれるので何度も観ました。
こちら参考になるので、もしブログを立ち上げたいと考えている方がいたらお勧めします。手順を順番に分かりやすく開設してくれています。
あと、この下に貼るゆいママさんのYouTubeも好んで観ています。3日坊主の飽き性主婦のゆいママさん。
お子さんを出産されて育児休業中に色々な副業にチャレンジされています。そんなゆいママさんもブログを開設した時はConoHa WINGで始めていました。
YouTubeで手順を見ながら自分も登録ができたので、とても簡単にあっという間に登録ができました!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 毎日忙しく「時間がない」が口癖です。そんな「時間がない」と言っている自分がブログを書いています。その経緯については前記事に説明しているのでよかったら読んでみてください。 […]