こんにちは。
日々、育児家事仕事に奮闘しているhanaと申します。2人の幼児を育てています。
毎日忙しく「時間がない」が口癖です。そんな「時間がない」と言っている自分がブログを書いています。その経緯については前記事に説明しているのでよかったら読んでみてください。
我が家、パパは中年太りをしております!原因はコロナ禍の在宅ワーク!!とコロナ禍の間の1年間ほど出張で1人暮らしをしていたため食事が全て外食かコンビニになったこと!!
身長は173cm。在宅ワークが始まり体重は76kgになりました。
そして一時ダイエットをして痩せましたがリバウンドをし81kgになりました。
BMIを出すとBMI = 体重kg ÷ (身長m)2 BMI=27.4 肥満度1(適正体重と比較+16.16kg)

BMIのこちらの絵で見ると思ったより太っていないのか!??と思えてきましたが、実際のお腹を見るとやっぱり中年太りだなと感じます。本人も太ったことで汗をかきやすくなったり、座るとお腹が3段腹になり苦しいそうです。また胃が大きくなってしまい食べても食べてもお腹が空いているようでした。
ちょっと見苦しいですが今のパパのお腹の画像です。。

*わざと出しているのではなく普通にお腹が出ています。
ちなみに私は過去に身長158cm、体重は63kgでしたがダイエットをして1年間でマイナス25kg、体重は38kgになったことがあります。その後55kgまで増加し今は46kgをキープしています。
今回の記事ではパパのダイエット奮闘記を記事にしていきますがその後私のダイエット奮闘記も書いていきたいなと思っています。
まずはパパが今まで行ったが続かなかったダイエット、痩せなかったダイエットを紹介します。
失敗①【ジム通い&ランニング・ウォーキングダイエット】
元々ランニングは好んで行っていたため、休日は毎週朝早く起きて朝ごはん前に1時間ランニングしていました。また平日は夜1・2時間ジム通いを行っていました!その際食事制限は0でした。痩せるどころかどんどん筋肉質になり、見た目はがっちり!後ろから見ると肩幅が広くより体が大きく見えました。
体重はというと、全く痩せませんでした!食事制限がないため食べたいものはなんでも食べていてお菓子も食べていたから痩せるはずないですよね〜・・・。
痩せないどころか体重は少し増加。筋肉は脂肪より重いので仕方ないですね。体重を落としたくても全く落ちなかったのでこのダイエットは結局途中で辞めてしまいました。
失敗②【燃焼スープダイエット】
燃焼スープダイエットは痩せるには効果ありです。ただ飽きてしまい続かなくなったら徐々にリバウンドをしてしまいました。燃焼スープをパパも初めは「美味い!」と喜んで飲んでいました。そして少しずつ体重にも変化が出ました!
辞めてしまったので結果としては少しだけ痩せた。効果はあり。でした。
またトマトと野菜がたっぷり取れるので肌も調子良さそうでした。私もたまに飲んでいましたがおいしかったです♪

燃焼スープダイエットは色々なサイトで掲載されています。
本格的にやろうとするとかなり細かいルールに従わないといけません。
燃焼スープの材料と作り方
好きな野菜を細かく切り、トマト缶とコンソメスープの素と水を鍋に入れてぐつぐつ煮込むという簡単なレシピです。
【我が家流】燃焼スープレシピ
[材料]
・キャベツ1/4(食物繊維があり腸内環境を整える)
・にんじん1本(食物繊維があり腸内環境を整える)
・玉ねぎ2個(血液サラサラ)
・セロリ1本(カリウム含むためむくみ解消)
・舞茸1株(便秘の解消・ビタミンB群と亜鉛が豊富)
・ウインナー1袋(ウインナーは入れたら美味しくて毎回入れるようになりました。燃焼スープをネットで調べると入れているレシピはあまりないのでダイエットには入れない方が良いかもしれません)
・トマト缶1缶(高血圧予防にも効果的で食物繊維も豊富)
・コンソメスープの素2個
・水400cc
[作り方]
全ての材料を愛用しているパナソニックの電気圧力鍋に投入して自動調理ボタンを押して「ピピー」と音が鳴るまで放置。完成!!
電気圧力鍋を買う前は深めの鍋に全ての材料を入れて蓋をして弱火で40分ほど煮込みました。
電気圧力鍋を購入してからは投入して勝手に美味しく仕上げてくれる電気圧力鍋にスープも煮物も頼りっぱなしです。手入れも楽で時短家電です♪
食べる際は黒胡椒をかけて食べていました。
黒胡椒は栄養素の吸収を高める効果もあるようです!!
燃焼スープは食べきれなかった日は冷蔵庫で3日間ほど保存できます。我が家は私も飲むこともあったので1日〜2日で飲み切っていました。
野菜は都度切るのは面倒なので休みの日に大量に切ってジップロックに入れて冷凍保存が便利です!次回からは冷凍した野菜は解凍しなくてもそのまま鍋に入れて使えます!
燃焼スープのルール(1週間の食事内容)
ルール①燃焼スープは毎日沢山食べること!
1日目:3食燃焼スープ(バナナ以外の果物は食べても可。果汁100%のジュースも可)
2日目:3食燃焼スープ(豆ととうもろこし以外の野菜は食べても可。揚げるより蒸し野菜や焼き野菜がおすすめ。夕飯のみベイクドポテトも可)
3日目:3食燃焼スープ(バナナ・豆・とうもろこし・じゃがいも以外の果物と野菜を食べても可)
4日目:3食燃焼スープ(バナナ3本・スキムミルク可。バナナ以外の果物は食べれません。野菜も食べれません。)
5日目:3食燃焼スープ(赤みの牛肉を焼いて塩を振って食べる(500g前後の量)・トマトを6個まで可。野菜果物は食べれません。)
6日目:3食燃焼スープ(豆・とうもろこし・じゃがいも以外の野菜を食べても可。赤みの牛肉を焼いて塩を振って食べる(500g前後の量)
7日目:3食燃焼スープ(玄米食べても良い!好きな野菜可・果汁100%のジュース可)
ダイエットの結果
旦那はこのダイエットでは痩せることができたが飽きてしまいリバウンドしました。
短期間で痩せたい方や肌も一緒に綺麗になりたい方にはおすすめのダイエットです。
私は普通の食事に燃焼スープを取り入れるだけだったので全く痩せることはありませんでした。
次回は旦那が行った糖質制限ダイエット(かなり痩せた)を載せたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 糖質制限ダイエットでゆるーくダイエットに成功していた旦那。 […]